【THE SUPERMERKET TOKYO】ルミネ立川で期間限定ショップオープン

    
ファッション
有限会社ライオットオブカラーズ

ルミネ、ニューマン、エシカーニバルに【THE SUPERMERKET TOKYO】参加

海洋汚染問題と向き合うファッションブランド[PORTRUNKS]と世の中に’ちょっといいこと’をコンセプトにしたオンラインショップ【THE SUPERMERKET TOKYO】を展開するROCがルミネ立川エシカーニバル期間中ポップアップショップをオープン

有限会社ライオットオブカラーズ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:横井 タツヤ)は、1月20日(月)~2月7日(金) ルミネ立川で開催されているエシカーニバルに合わせ、海洋プラスチック汚染と向き合うファッションブランド『PORTRUNKS』、世の中に’ちょっといいこと’を届ける【THE SUPERMERKET TOKYO】で期間限定ショップをオープンする。

■ルミネ エシカーニバル 【THE SUPERMERKET TOKYO】 期間限定ショップ

日時:2025年 1月20日(月)~2月7日(金)
時間:10:00~20:00

場所:ルミネ立川 2F西側インフォメーション横
〒190-0012
東京都立川市曙町2-1-1

代表TEL:03-5334-0550



『PORTRUNKS』

海洋汚染問題と向き合うファッションブランドとして、海洋ゴミの回収、分別、糸の生産まで行うスペインの環境活動団体“SEAQUAL INITIATIVE”との取り組みから生まれ、

全ての商品が海洋リサイクル素材をベースにしたコレクションを展開しています

ディレクターの横井タツヤは世界中の海を汚染しているプラスチックゴミ、そのほとんどが陸からのもので、そのリサイクル率は10%にも満たない現実を知り自身が出来る活動としてこのブランドを立ち上げました。『PORTRUNKS』のバッグを使う事で海洋汚染問題解決への一歩につながります

『THE SUPERMERKET TOKYO』

サステナブル、持続可能、SDGS、カーボンニュートラル、

環境問題と物事を大きく捉えてしまうとその一歩が踏み出せなくなることが多くあります。
そこで、“ちょっとだけ何かいいこと!”をコンセプトに

2021年クラウドファンディングプロジェクトからスタートしたブランド。

見えないけれど、ちょっといいこと 

それは環境に優しいことはもちろん、無駄をなくし時間にゆとりをもたらすことだったり、人、体にも優しい機能としての軽量性や簡単ケアもそれにあたります。
加えて、カラーバリエーションのように個性を重視し暮らしを豊かにするデザインにこだわっています。

繊維業界では基準に満たず納品出来ない規格外素材が存在しその処分が問題になっています。
「ZERO WASTE DESIGN」の考えの元、不要になった規格外素材を有効利用し商品として蘇らせること、それも”ちょっとだけ何かいいこと“のひとつです。

「THE SUPERMARKET TOKYO」が現在使用している規格外素材は
元々高級車のシートや内装として世界的にも評価の高い日本製合成皮革です。
この合成皮革を出来るだけ棄てず有効利用するため、小さく残ったハギレも風呂敷のハンドルや小さなカードケースとして商品化しています。

本件に関するお問い合わせ先

有限会社ライオットオブカラーズ(神奈川県川崎市)

担当     : 横井(080-4078-0075)

TEL     : 044-322-8398

Mail     : info@r-o-c.co.jp

HP                    : https://sites.google.com/view/riot-of-colors/works

Instagram  : https://instagram.com/portrunks?r=nametag

Facebook   : https://m.facebook.com/Roc-108752044810186/

On-line Shop : https://tsmt-store.com



 
PAGE TOP