2024年12月4日(木)、メディアファイブ株式会社(以下、メディアファイブ)は、本社を置く福岡県にてバロックコンサート「Progressive Baroque LIVE in FUKUOKA 2024 — 17世紀イタリア新音楽とスペイン黄金世紀の深音楽 —」を主催いたします。海外や東京を拠点に活躍する演奏家を迎え、福岡・九州を拠点に活躍する演奏家との夢の競演となります。
・日時:2024年12月4日(木)18時30分開場・19時00分開演
・イベント名:Progressive Baroque LIVE in FUKUOKA 2024 — 17世紀イタリア新音楽とスペイン黄金世紀の深音楽 —
・会場:あいれふホール
・住所:〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5−1 福岡市健康づくり サポートセンター 10階
・主催:メディアファイブ株式会社 コンサート実行委員会
・後援:福岡市/(公財)福岡市文化芸術振興財団/新・福岡古楽音楽祭実行委員会
出演者
古橋 潤一(リコーダー)
桐朋学園大学音楽部古楽器科卒業。第30回ブルージュ国際古楽コンクール入選。日本の主要古楽器アンサンブルのメンバーとして音楽祭、演奏会に出演。CDの録音にも多数参加している。17世紀イタリア・スペインの音楽を主に演奏するアンサンブル、メディオ・レジストロ主宰。また、その時代の楽譜の出版も手掛けている。CD『メディオ・レジストロ』『スパニッシュ・プログレッシヴ・バロック』リリース。2017年にはスペイン大使館にて演奏会を開催し好評を博した。また、2023年には松竹制作の舞台「陰陽師 生なり姫」の音楽監督、編曲、演奏などをつとめ、活動の幅を広げている。桐朋学園大学古楽器科非常勤講師。
神野 和美(リコーダー)
桐朋学園大学古楽器科・リコーダー専攻。花岡和夫氏に師事する。その後、ハンガリーへ留学。リスト音楽院・ELTEブダペスト大学教育学部音楽科にて、合唱指揮をカタニチ・マリア氏に、ソルフェージュ教授法をサボー・ヘルガ氏に学ぶ。また、在学中ハンガリー語国家試験にも合格。帰国後、古楽器の演奏活動のほか、リコーダー・合唱・わらべうたからの教育全般の指導に当たっている。各地の幼~大学まで出張講義やコンサートも行っている。子どもの遊びの学校「わらべ草子」、リコーダーアンサンブル「レッフェル」主催。古楽アンサンブル「アンサンブル・カプリッチオーゾ」メンバー。
福岡音楽学院理事、全音・鈴木楽器講師。平成音大講師。プラトン音楽院代表。
教育の分野では、特にコダーイの理念である、わらべうたからの子どもの教育に関心を持ち、全国各地に講演や講座に出向いている。遊びの施設「あそびたいけんミルキーウェイ」の乳幼児講師たんぽぽスタッフ運営事務局長、わらべうた指導者養成セミナー講師(福岡コダーイ芸術教育研究所主催)、国際コダーイ協会会員、日本コダーイ協会会長。
川久保 洋子(ヴァイオリン)
東京出身、フランスリヨン在住。室内楽やオーケストラで多彩に活動するだけでなく、自身のアンサンブルEnsemble Les Timbres(レ・タンブル)ではブルージュ国際古楽コンクール優勝、リリースしたCDは次々とフランス音楽誌Diapasonで金賞を受賞、その他にもミニオペラ、スペクタクルコンサートなど幅広いプログラムを展開してヨーロッパ各地で演奏活動をしている。
2006年よりGli Incognitiのメンバー、Ensemble Pygmalion、Le Caravansérail、El Gran Teatro del Mundo、Le Poeme Harmonique、Bach Collegium Japan、Medio Registro、Ensemble Marquiseなど国内外で活動。
2021年よりリヨン地方音楽院の教員となる。桐朋学園、東京芸術大学、フランス国立リヨン高等音楽学院出身。
森川 麻子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
桐朋女子高等学校音楽科にてヴァイオリンを徳永二男氏に、同大学古楽器科ではガンバを中野哲也氏に師事。オランダのハーグ王立音楽大学でW.クイケン氏に師事しディプロマを取得。ドイツ国立ブレーメン芸術大学でバロックヴァイオリンを学ぶ。英国のガンバコンソートグループ FRETWORK のメンバーに迎えられ、古楽及び現代音楽を世界各地で演奏、録音。各地の講習会にて指導。ケント州に「Folkestone Early Music」を設立。2022年春帰国。東京芸術大学非常勤講師。
小貫 詠子(チェロ)
都立芸術高等学校を経て東京藝術大学卒業。
同大学大学院修士課程修了。在学中、室内楽定期演奏会オーディション合格。(旧)ドイツ国立アウグスブルグ・ニュルンベルグ音楽大学卒業。
室内楽に於いて松尾音楽奨励賞、リゾナーレ音楽祭にてマイカル賞授与。
オホーツク音楽祭、湯布院音楽祭に出演。
大竹しのぶ主演の舞台「エディット・ピアフ」のチェロを担当。
チェロを向山規矩子氏、河野文昭氏、マルクス・ワーグナー氏に師事。
現在、埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科チェロ講師。バンベルク東京カルテット、フィオーリカルテットのメンバー。
能登 伊津子(オルガン)
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。グレゴリオ音楽院オルガン本科、専攻科卒業。オルガンを鈴木雅明、岩崎真実子の各氏に師事。1994年白川イタリアオルガン音楽アカデミーに於いてピストイア賞受賞、翌年イタリアピストイアオルガン音楽アカデミーに招待される。同アカデミーに於てL.F.タリアビーニ、J.L.ウリオールの各氏に師事。1998年スペイン政府より奨学金を得てダローカ国際古楽アカデミーに参加。オルガン、チェンバロ奏者として、数多くの演奏会に出演している。初期イタリア、スペインバロックをレパートリーとするアンサンブル『メディオ・レジストロ』のメンバー。CD『メディオ・レジストロ』『スパニッシュ・プログレッシヴ・バロック』(レコード芸術誌 準特選盤)をリリース。
HAMA(パーカッション)
バリ・ガムラン、アラブ・パーカッション奏者。ガムランを皆川厚一、パーカッションを和田啓に師事。
「架空の南の島のお祭り音楽」をテーマに国内外で話題の「滞空時間」、YOSHIMIO(OOIOO)ヨシダダイキチ(シタール奏者)との「SAICOBAB」、中東打楽器トリオ「スーパージンギスカンズ」、内田智一(バリトン)田村賢太郎(アコーディオン)との「サンミツ」などで活躍中。
劇団四季ミュージカル「南十字星」のガムラン演奏指導及び楽曲アレンジ、NODA・MAP第22回公演「贋作 桜の森の満開の下」劇中曲、2022年杉原邦生演出「血の婚礼」など舞台芸術への参加も多い。民族音楽や古典という枠にとらわれず活動し、高い評価を得ている。
今年も福岡で熱いバロック音楽の祭典が幕を開けます。「Progressive Baroque LIVE in FUKUOKA 2024」、皆様の熱いご声援のおかげで3回目の開催を迎えることとなりました。
このシリーズでは、日本ではなかなか聴く機会が少ない17世紀の音楽、特にスペインの楽曲を中心に演奏してまいりました。イタリアのバロック音楽でさえ、17世紀の作品となるとヴィヴァルディなどの18世紀の巨匠に比べて演奏される機会はぐっと減ってしまうのが現状です。私たちは長年、こうした時代の素晴らしい音楽も、より多くの方に知っていただきたいという一心で演奏活動を行ってまいりました。
さて今年の演奏会の聴きどころは何と言っても、福岡初登場となる二人のゲストの演奏です。
まず一人目は、世界を舞台に活躍するヴァイオリニスト、川久保 洋子さんです。彼女は私が講師を務める音楽大学の出身で、学生時代からその才能に惚れ込み、私たちのグループにスカウトしました。フランスを拠点に活躍する彼女を福岡にお招きできるのは、本当に貴重な機会です。私が最も信頼を置くヴァイオリニストの一人である彼女の演奏はもちろん、バロック時代の絵画から抜け出してきたかのような美しい弾き姿にも、どうぞご期待ください。
二人目は、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者の森川 麻子さん。大学時代からの旧友である彼女は、留学を経てヨーロッパで研さんを積み、現在は日本を代表するヴィオラ・ダ・ガンバ奏者として活躍しています。昨年、長年の時を経て初めて彼女と共演する機会があり、初めてのリハーサルの際にさらに磨きがかかった演奏に思わず聴き惚れてしまったほどです。今回は、低音を受け持つことが多いヴィオラ・ダ・ガンバに加え、ヴァイオリンほどの大きさの「トレブル」というヴィオラ・ダ・ガンバも演奏していただきます。楽器の違いによる音色の変化もお楽しみください。
そして今年は、福岡在住の実力派リコーダー奏者、神野 和美さんもゲストに迎えます。大学時代からの友人であり、長きにわたり福岡の音楽シーンを支えてきた彼女の演奏にもご注目ください。
「Progressive Baroque LIVE in FUKUOKA 2024」は、私たちが長年かけて育んできた音楽への情熱と、才能あふれるゲストたちとの出会いによって生まれる、唯一無二の空間です。「バロック音楽」のイメージを覆す、驚きと感動に満ちた時間をお約束します。どうぞ会場で、その熱気と興奮を体感してください。
プログラム1. Salamone Rossi : Sonata in Dialogo detta la Viena サラモーネ・ロッシ:対話によるソナタ「ラ・ヴィエナ」
2. Tarquinio Merula : Ballo detto Pollicio タルクィーニオ・メールラ:ポリーチオのバッロ(踊り)
3. Antonio de Cabezon : Romance “Para quien crie yo Cabellos” アントニオ・デ・カベソン:ロマンセ「誰のために髪を長くしたのか」
4. Juan Cabanilles : Batalla Inperial de quinto tono ファン・カバニーリェス:第5旋法による「皇帝の戦い」
5. Francisco Crrea de Arauxo : Quinto Tiento de medio registro de tiple de septimo tono フランシスコ・コレーア・デ・アラウホ:ソプラノの分割ストップのための第7旋法による5番目のティエント
6. Juan Cabanilles : Tiento de contras de quarto tono J.カバニーリェス:第4旋法の足鍵盤付きティエント
7. Giovanni Battista Buonamente : Ballo del Gran Duca ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテ:大公
8. Dario Castello : Sonata decimaquinta ダリオ・カステッロ:ソナタ第15番(新しいソナタ集第2巻より)
9. Tarquinio Merula : Canzone L’Ara タルクィーニオ・メールラ:カンツォーネ「ラーラ」
10. Giovanni Antonio Pandolfi Mealli : Sonata terza La Melana (op.3) ジョヴァンニ・アントニオ・パンドルフィ・メアッリ:ソナタ第3番「ラ・メラーナ」
11. Francesco Cavalli : Canzon a3 フランチェスコ・カヴァッリ:3声のカンツォン
12. Anonimo : Xácara de 1 tono 作者不詳:ハカラ
13. Juan Cabanilles : Tiento de contras de primero tono J.カバニーリェス:第1旋法の足鍵盤付きティエント
・プログラムは予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。
チケット
チケットは、メディアファイブもしくはチケットぴあ(Pコード:283152、興行コード:2438465)からご購入ください。なお全席自由席です。
・当日チケット:4,500円/前売チケット:4,000円・ペアチケット(2枚組):6,000円
・学割チケット(中学生以上):2,000円/学割チケット(小学生以下):1,000円
・前売券が完売した場合は、当日券は販売されませんので、お早めのご購入をお勧めいたします。
・全席自由席のため入場順の着席となりますので、お早めのご来場をお勧めいたします。
メディアファイブとは
メディアファイブとは、システムエンジニア出身の創業者が、1996年に福岡で起業し、2006年に福岡証券取引所(Q-Board)に株式上場(証券番号:3824)したIT企業です。
創業時から続くシステム受託開発(SI)事業や、システムエンジニアリングサービス(SES)事業を軸に、中小企業向けITアウトソーシング「オフィスドクター」や未経験者向け無料プログラミングスクール「アキバ・テックドリーム・アカデミー」などの幅広いITソリューションを、福岡・東京に拠点を置いて展開しています。
・コーポレートサイト:https://media5.co.jp/・X(Twitter)アカウント:https://x.com/media5_co_jp
・Facebookページ:https://www.facebook.com/media5.co.jp/
・Instagramアカウント:https://www.instagram.com/media5.co.jp/
・Threadsアカウント:https://www.threads.net/@media5.co.jp
・TikiTokアカウント:https://www.tiktok.com/@media5.co.jp
・YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@media5_co_jp
・LinkedInページ:https://www.linkedin.com/company/media5-co-jp/
メディアファイブのコンサートに対する想い
メディアファイブでは、九州・福岡を拠点に活動する古楽コミュニティ「ぼんぐう」などに演奏会場を提供したり、その他のコンサートの主催や協賛をすることで、地域に根付く文化支援を行っております。なお、当社の社員やそのご家族・ご友人をご招待・ご優待することで、社員の福利厚生も兼ねています。また、日頃からお世話になっているお取引先様にもご招待・ご優待させていただいております。
こちらの映像は、2024年6月6日(木)にメディアファイブが本コンサートと同会場にて主催した別のコンサートを撮影したものです。尚、この映像のコンサートでは、メディアファイブの創業者で代表取締役会長の上野英理也もリコーダー奏者として出演いたしました。メディアファイブ公式YouTubeチャンネルの再生リストでは他の演奏映像も公開していますので、ぜひご高覧ください。